横浜で乳がん検診を受けるなら
よこはま乳腺・胃腸クリニック
東急電鉄東横線・綱島駅から徒歩2分

横浜で乳腺ドック・乳がん検診をご検討されている方はこちらからお問い合わせください。
電話番号:045-542-0365

※1 専門医が出ている時間帯については念の為、電話にてご確認頂くことをお勧めいたします。学会・手術等で不在の時がございます。

※2 市の検診は視触診とマンモグラフィーにて行います。最終結果がわかるまでに3週間程かかります。

※3 乳腺ドックについては当日、結果をお話し致しますが、完全予約制となっておりますので電話等でご予約下さい。

※4 乳がん検診や乳腺ドックの結果次第では健康保険に切り替わる場合がございますので、念の為、保険証はご持参下さい。

■乳腺ドックのご案内

当院ではA~Cプラン(6,000円~14,000円、オプション+1,000円)で「乳腺ドック」を制定しております。 予約制でお待たせする時間を極力少なくし、 乳房X線撮影(マンモグラフィー:以下マンモと略す)・超音波検査(以下エコーと略す)と画像と読影で、 皆様の健康増進のお役に立ちたいと考えております。

横浜市は、平成13年10月より50歳以上の女性を対象とした乳がん検診にマンモを導入し、早期乳がんの発見に寄与しています。 5年の要精検率5~6%乳癌発見率0.26%は高い検診レベルを示しており、発見乳癌の35%はステージ0の超早期乳癌で、40%がステージⅠの早期乳癌です。 平成16年2月厚生労働省はマンモ検診の対象年齢40歳以上への拡大を発表し、横浜市は平成17年7月より40歳代のマンモ検診を開始いたしました。 しかし、自治体によってはマンモ検診の制度が未施行のところも有り全国的にレベルは統一されていません。 また従来の触診による検診は、乳癌死を減少させる可能性が少ないことを理由に取りやめとなり、39歳以下の自治体検診は無くなりました。

自覚症状(しこりや分泌など)がある方は、健康保険を使って乳腺外来を受診されれば良いのですが、 自覚症状のない方や乳腺症による痛みで経過観察を必要としない方は、レベルの高い検診を受けることが、乳がんの早期発見につながると考えられます。

厚生労働省の発表では40歳代のマンモ検診を勧めていますが、 40歳代前半の乳癌患者の約10%はマンモグラフィに所見がないことが判明しており日本乳癌検診学会では、 40歳代の検診には2年に1度のマンモとエコーの併用がよいと判断しています。 一方、若年者(30歳代)の検診にマンモを用いる事は現時点では有効とする根拠に乏しいことから、 エコーによる検診の研究が進み、間もなく評価の基準が誕生する予定です。

以上の理由から、40歳代にはマンモに加えてエコー、30歳代にはエコーを取り入れた検診が望ましいと考えますが 自治体や企業からの補助・援助が受けられない部分は自費で検査をなさるしかないと考えられます。 その自費検査の部分を当院では「乳腺ドック」と称して平成16年4月より施行しています。

下記「乳腺ドック」は当院診療時間に受け付けております。当院受付またはお電話でご予約ください。

■乳腺ドック 検査内容及び料金

平成28年7月予約分より以下に変更となります。

検査項目  
Aコース (50歳以上の方に適したコースです。)
マンモグラフィー(2方向撮影)
Bコース (20歳から30歳代に適したコースです。)
超音波(エコー)検査
Cコース (40歳代に適したコースです。)
マンモグラフィー(2方向撮影)+超音波検査
オプション (視触診)

■検査予約

診察時間内に予約を受け付けますので、当院スタッフにお声をお掛け下さい。また、電話でも受付けいたします。

■検査結果

当日、結果説明をいたします。

費用 (税抜き) 
Aコース 8,000円
Bコース 6,000円
Cコース 14,000円
オプション(視触診) 1,000円

■その他

・ドックは健康保険の適用になりませんが、当日なるべく保険証をご持参ください。

・予約の時間に遅れる場合は、当院にご連絡ください。連絡がない場合当日の検査をお断りする場合がありますので、 ご了承ください。

・受診の際は、生理直前はさけてください。また授乳中の方は断乳後の受診をお勧めいたします。

乳がん検診

■マンモグラフィとは

乳房のエックス線撮影のことで、マンモグラフィと呼ばれます。乳房はやわらかい組織でできているため、専用のレントゲン装置(マンモグラフィ)を使って撮影します。乳がんの精密検査や乳がん検診に用います。当院では、女性技師がマンモグラフィ撮影を行います。

■マンモグラフィによる乳がん検診の意義

視触診法による乳がん検診の有効性に限界があります。マンモグラフィによる検診では、触知不可能な早期ガンの発見が可能で、視触診法に比べ5~7倍の発見率です。

■放射線の被ばくによる影響は?

エックス線検査ですので放射線の被ばくはありますが、乳房だけの部分的なもので、1回の撮影で乳房が吸収する放射線の量は微量です。詳しくは当院までお電話ください。

■乳がん検診の流れ

①受診者は視触診、マンモグラフィ実施機関で視触診、マンモグラフィ撮影検査を受診

②実施医療機関は視触診、マンモグラフィの一次続影、検診票とマンモグラフィのフィルムをマンモグラフィ判定機関に送付

③マンモグラフィ判定機関は二次続影後、実施医療機関に検診票とフィルムを送付

④実施医療機関は、受診者に総合判定結果を説明

■受診者負担額(70歳以上の方は無料で受けられます)

視触診のみ 690円
マンモグラフィのみ 680円
視触診・マンモグラフィ 1,370円

マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 A認定

当院長が マンモグラフィ読影認定資格(マンモグラフィ検診精度管理中央委員会A認定)を所得致しました。

マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 A認定

当院はマンモグラフィ施設画像認定証(マンモグラフィ検診精度管理中央委員会A認定)を所得致しました。

日本乳がん検診精度管理中央機構 A認定

当院は超音波診断認定証(日本乳がん検診精度管理中央機構A認定)を所得致しました。

横浜で乳がん検診を受けるなら
よこはま乳腺・胃腸クリニック
東急電鉄東横線・綱島駅から徒歩2分

横浜で乳腺ドック・乳がん検診をご検討されている方はこちらからお問い合わせください。
電話番号:045-542-0365

■院長 久保内 光一 経歴

1976年 慶応義塾大学医学部 卒業、同学部の研修医として勤務
1982年 国立療養所天竜病院 外科医長に就任
1986年 川崎市立井田病院 外科医長に就任
1987年~2000年 慶應義塾大学医学部 外科非常勤講師を担当
1996年 医療法人社団 久保内病院長に就任
2008年 医療法人社団慶久会 よこはま乳腺・胃腸クリニックに改称

現在に至る。

■認定医

・ 日本乳癌学会専門医・認定医
・ 日本外科学会認定医
・ 日本消化器内視鏡学会認定医
・ 日本消化器外科学会認定医
・ 日本医師会認定産業医
・ 日本医師会認定健康スポーツ医

■ご挨拶

私の父久保内一男と母美知子が医者のかけ出しだった昭和30年頃、この綱島の地に移り住み大学病院への通勤をしておりました。

当時綱島は温泉の町華やかなりし頃で、土地の人の結束が強く余所者にはつらい土地柄でしたが、開業医が数件でいわば医療過疎地帯だったからか、隣近所の人たちの病気を勤務の片手間に治してさしあげているうちに何となく市民権を得、昭和32年に現在地のすぐそばに久保内医院を開業し、それが現施設の前身となりました。

当時綱島の開業の先生方は内科医がほとんどでしたので、外科医の父は虫垂炎やヘルニアの手術をし、産婦人科医の母が女医としてお産を取り上げたのは、その頃としては大きな地域への貢献だったようです。

その後病床の拡大が必要となり、昭和41年には現在地に医療法人社団久保内病院として発展し、現在に至っております。

綱島の温泉旅館が無くなり商業化とベッドタウンの集散地化してきたのと同様に、我々の施設も診療内容を少しずつ変えてゆき、現在は消化器と乳腺の専門病院として特化すべく努力をしております。

とは言っても、開業の精神である地域の中での手術や検査の出来る病院という姿勢はくずさず、より高い専門性を持って地域に貢献することが肝要と考えております。

近年医療の機能分化が叫ばれ、公的病院等の大病院に患者さんが集中する傾向にあります。

しかし、長い診療待ち時間と短い診療時間、必ずしも納得のし切れない説明不足、受ける側の都合を考えず時として苦痛さえ与える検査や手術、病気を治して病人を治せない弊害も少なからず見られ、時として大きな医療ミスまで起っています。そういうことの無い医療は、中小病院においてこそ発揮できるものと信じ、我々の施設は日夜努力しております。

例をあげれば、

(1) 苦痛が少ない内視鏡検査
(2) 最短1~2日の細胞診まで行う乳癌診断
(3) 入院中は担当医が1日最低2回の回診

などは当院のセールスポイントです。

その他、消化器・乳腺以外で来院された患者さんのニードにもお応えすることができるように、感冒や一般的感染症はもとより、循環器ではホルター心電図や心エコー、呼吸器では在宅酸素療法、糖尿病には自己血糖チェックやインスリン導入を手がけ、婦人科・整形外科・泌尿器科などの基本的な検査や治療も日常的に行っております。

また我々の機能を超えた疾患に対しては、自分の友人をお願いするように、近隣の専門家に紹介するネットワークを有していることを付け加えて、このホームページの私のご挨拶とさせて頂きます。

■概要

クリニック名 よこはま乳腺・胃腸クリニック
院長氏名 久保内 光一
住 所 〒223-0053
横浜市港北区綱島西1丁目5番18号
電話番号 045-542-0365 (代表)
設立年月日 1957年8月久保内医院として開業(2008年に現在の名称に変更)
診療科目 乳腺外科・外科・内科・消化器外科・消化器内科

■診療時間

【診療時間】
月~金曜日 午前9:00~12:00 午後1:30~4:30
土曜日    午前9:00~12:00
※乳腺外科初診受付時間 
午前8:45~11:00 午後1:15~3:30
※休診 日・祝日・土曜日午後
※当院及び医師の都合により乳腺外科初診受付が早めに終了する日もございます。    予め電話等でご確認ください。

■アクセスマップ

【アクセス方法】

▽ 電車でお越しになる場合
東急電鉄東横線 綱島駅 徒歩2分

横浜で乳がん検診を受けるなら
よこはま乳腺・胃腸クリニック
東急電鉄東横線・綱島駅から徒歩2分

横浜で乳腺ドック・乳がん検診をご検討されている方はこちらからお問い合わせください。
電話番号:045-542-0365